ペイオフで保護される金額は?

ペイオフについて

日本では過去に、戦争時の戦費を国民から借りて調達をし、返せなくなるとわかり、
預金封鎖を起こして財産税をかけて国民の財産を巻き上げ、国債の支払い(戦費の支払い)をした過去があります。

・昭和21年2月16日「経済危機緊急対策」公表
・昭和21年2月17日「金融危機措置令」発出
・昭和21年2月25日「預金封鎖」「新円切替」 新券発行
・昭和21年3月3日以降 旧券通用力喪失
ということを実際に過去に行っております。

このとき、銀行預金は現金で300円、現在の価値で12万円のみ当面の生活費としての現金の引き出しを許しました。
そして、最大90%の財産税を課すということをしました。
かつて日本は個人の財産をほぼすべて巻き上げて、借金をチャラにした事がある国です。

現在の日本では放射能対策の問題など世界レベルで見ると異常な対応が続いています。
金融に関してもこれからどのようになっていくかは未知数です。

そして、現代の預金保険機構のHPには再度預金封鎖をにおわす文言がならんでいます。
この、現金60万円まで引き落とすことができる。という意味は、とりあえずの生活費として60万まで引き下ろせるけど、それ以外は価値が十分の一になってから順次返します。という意味にとるのはおかしいでしょうか。

資産を守るためには、日本円で持つことがリスク。
そして日本の銀行に預けておくことがリスクです。

 

関連記事

  1. 毎月の保険代金を運用していくと老後は安泰!月々3万円→4千万に?

  2. つなぎ融資ファンド2018成績

  3. 合併後の新潟県最大の銀行販売での投資信託について

  4. 北朝鮮フィーバー!

  5. 自賠責保険にたかる財務省

  6. ドイツでの子供政策

  7. インフレを実感する

  8. アマゾンの森林火災

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今後のイベント

現在予定されているイベントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031